社交ダンス&競技ダンスの情報を伝えてダンス界を盛り上げたい!ダンス総合情報 ndnf.net

‘社交ダンス用語集’ カテゴリーのアーカイブ

2007/05/31

財団(ザイダン)とは

財団  参照:JBDF 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

ダイレクションとは

ダイレクション  ディレクション 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

ダイアゴナルとは

ダイアゴナル  参照:ダイアグナル 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

ダイアグナルとは

ダイアグナル  日本語訳:斜め 「ダイアグナリーウォール」と言えば「壁に向かって斜め45度に」の意味.同様にダイアグナリーセンター(フロアの中心に向かって斜め45度に),ダイアグナ... 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

タンゴとは

タンゴ  競技ダンスのスタンダードの部のダンスの1つ.2/4拍子,4/4拍子ないし4/8拍子の音楽で,1分間に30bpm程度(4/4拍子)の速さで演奏される. 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

ターンプロとは

ターンプロ  アマチュアからプロに転向すること. 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

スローフォックストロットとは

スローフォックストロット  競技ダンスのスタンダードの部のダンスの1つ.スローやフォックスと短縮して呼ばれることもある.4/4拍子ないし4/8拍子の音楽で,1分間に30bpm程度(... 続きを読む »

2007/05/31

スロージャイブとは

スロージャイブ  参照:ジルバ 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

スタンダードとは

スタンダード  ワルツ,タンゴ,スローフォックストロット,クイックステップ,ヴィニーズワルツの5種目で構成される.モダンと呼ばれることもある. 続きを読む »

タグ 

2007/05/31

ジルバとは

ジルバ  社交ダンスで行われるダンスの1つ.Jitterbugの日本語読み.別名スロージャイブ. 続きを読む »

タグ 

  社交ダンスと競技ダンスの情報サイト ndnf.net